◎2線−3線USI マスタ⇔ スレーブ間通信手順(スレーブからの起動可能)       

                                

      MORIYOSHI DENSHI CO.,LTD. COPYRIGHT(C) DEC.2009 (A2C3US06)

 
六角形: USIデータレジスタが
8 bit受信するのを待つ
六角形: wait PB7 is Low(0)六角形: wait PB5 is Low(0)六角形: 2回以上PB7にedge
が起こるのを待つ

PB6 input(SW4 off)

USIデータレジスタを処理

Rpu off (SW2 off)

 
六角形: wait PB5 is Low(0)

Rpu on (SW1 on)

 

PB3 input(SW3 off)

input 1 bit from PB3

  ( ^ Data/Status)

PB3 output(SW3 on)

 

8 bit slave側のUSIデータレジ

スタに転送(SCL L to H edge)

同時にslave側のUSIデータレジス

タにセットされている8 bitを入力

(PB3 input and SCL is Low)

 

PB3 input(SW3 off)

PB5 input(SW5 off)

Rpu off(SW1 off)

 

PB6 output(SW4 on)

output 1 bit to PB6

   ( ^ Data/Status)

input 1 bit from PB5

  ( ^ Data/Command)

 

slave8 bitUSIデータ

レジスタにセット。

 

Rpu on (SW2 on)

 

output 1 bit to PB3(SW3 on)

   ( ^ Data/Command)

Rpu off (SW1 off)

 
六角形: 7.1μS強制的にPB7
をLowに(SW6 on)、
PB7を入力にして
(SW6 off)、PB7が
Lowになるのを待つ
六角形: wait PB5 is High(1)角丸四角形: Slave-Trigger
(スレーブ側でデータ
の転送eventが発生)
角丸四角形: Transmit Data occurred

・初期設定

PB3 input(SW3 off)

PB5 input(SW5 off)

Rpu on (SW1 on)

(Rpu:: Pull-Up resistor)

 

・初期設定

PB6 input(SW4 off)

PB7 input(SW6 off)

Rpu off (SW2 off)

(Rpu:: Pull-Up resistor)

wait PB7 High(1)

 
角丸四角形: slave側手順角丸四角形: master側手順注)この通信をしていない時、U1PB6(出力)は、U1とマスタの間のシリアル通信に使用します。